化学と教育 第44巻 第9号 1996年 目次
「目黒の秋刀魚」一教科書に化学の昧を……………………………………………………………佐野博敏567

へッドライン:高校化学と化学工業
高校化学と化学工業一大学教宮の私見……………………………………………………………………八嶋建明568
高校化学と化学工業化学工業の立場から……………………………………………………………伊澤槙一573

レーダー
創薬研究におけるCombinatorialChemistry‐……………………………………………末永俊期578
ビール研究の歴史……………………………………………………………………小若雅弘・岡田明彦580
光をあてると仲び縮みする単分子膜…………………………………………………………………………関隆広582

化学実験虎の巻
生クリームを用いた実験油脂,タンパク質,糖類の分離とその反応
……………………………………………………………………………………提案:守本昭彦,追試:石井朋子584

講座:化学反応その本質にせまる(9)
ポリマーの生分解とリサイクル……………………………………………………………………松村秀一588

講座:教科書の記述を考える(1)
電気化学(その1)イオン化列は仮想の世界……………………………………………………一渡辺正593

論文
スチレンを中心とした高校有機化学授業の展開(IV)
スチレンとその誘導体のその他の反応……………………………………………………………金綱秀典597
コンピュータによる測色を利用した草本染め
色素のサーベイとその教材化…………………………………………………辻彰洋・橋屋誠600
電位差滴定による難溶性銀塩の溶解度の求め方
……………………………………………………………………………………友野秀樹・田端正明・黒河伸二604

ノート
パソコンを用いた自作比色計によるCOD測定………………………………………………紺野昇608

周期律
化学の授業に有り合わせの品を−光と色の場合−
………………………………………………………………一古橋昭子・伊藤光宏・宮下俊之・山崎昶610
「理科離れ」はいつ,どんな要因で?……………田中正子・松本みどり・山中照子・
岩村道子・左巻恵美子・高橋紀美子・房野桂612
教育実践例
みんなで楽しい宝石作り………………………………………………………………一藤原義裕…山本勝博614

小・中・高のぺ−ジ
ブドウ果皮から抽出した色素の酸…塩基指示薬としての利用………………………………中川徹夫616

次号予告 特集:次期教育課程に向けて
ヘッドライン
理科教育関係6学会共催シンポジウム……………………………………………………………………………l磯部王秀三
理科教育関係6学会共催シンポジウム報告…………………………………………………………………………………一伊藤卓
小学校では生活科か,それとも理科か?………………………………………………………………………………………真貝健一
小学校における化学教育の現況一……………………………………………………………………………………………五十嵐裕和
理科離れの深刻な中学校理科をどうするか?……………………………………………………………………………………一奥井智久
高校化学から見た中学理科教育一一……………………………………………………………………………………………一大野弘
高校での必修に総合化は可能か?………………………………………………………………………………………………一増子寛
高校「理科」と「化学」試案一……………………………………………………………………………………………………………佐野博敏
レーダー,化学実験虎の巻,お答えします,投稿原稿など。