有機化学I・化学B 

(2023年11月17日)「有機化学II」のページ


"Chemistry has three Is; Interesting, Important, and Intellectual."
(Yoshito Takeuchi)


今週の一言:(ストックへ



教室:B101

B101教室の席は先着順です。なるべく前のほうに着席して下さい。

授業資料(ダウンロードして入手し、印刷するかノートPC(タブレット)で表示させるして、適宜メモを取れるよう用意してください。スマートホンは画面が狭く非効率です。印刷して手元に置くほうが学習効果が格段に上がります。

予習のページ (予習により理解を深めよう)  有機化学Q&A

演習の説明演習課題   演習問題(試験準備用など。過去問を含む。)

補助教材・役に立つホームページ役に立つ教材、資料が満載!

参考資料授業の参考にした資料、ためになる書籍  大学で化学を学ぶために(pdf, 200 KB)


    お知らせ    

過去のお知らせ


過去の質問と回答有機化学I 有機化学II

 これまでに多数の皆さんの先輩達が、理解を深めるのに有効な質問をたくさんぶつけてくれています。それらに対する回答が、上の各ページに掲載してあります。
 質問したいことがあるときはまずここや回答のページを見て、先輩や同僚が同じ質問をしていないか確かめて下さい。
 質問は、レポートの他に下記宛電子メールでも受け付けます。
  itomasasoka.ac.jp

質問への回答は、演習課題のページ、チュートリアルの時間中または上記のリンクで対応しています。
質問として「〜がわからない」と書いている場合があるが、これは質問ではないので答えようがない。しかし、「〜がわからないがどうすればいいか。」であれば質問である。「〜」が何であるかにかかわらず、これに対する回答は共通である(知りたい人は前の「回答」をクリックせよ)。

演習課題

演習課題は、MS Wordファイルまたはpdfファイルにして、毎週曜日午後までにポータルサイトから提出する。
(1) 他のアプリで作成した図や画像はコピーしてMS Wordなどに貼り付ける。手描きの図はなどは電子化して貼り付ける。
(2) A4レポート用紙などに作成した場合は、機種依存性のない画像フォーマットで電子化して提出する。ページごとにMS Wordなどに貼り付けて(1)と同様に提出しても良い。
表紙はつけない。1ページ目の冒頭に日付・学籍番号・氏名を書く。
演習課題は成績評価の一部です。

提出先:ポータルサイトの「レポート」欄(日付(回)を間違えないよう注意)

回答は締切後に「解答例」から参照できます。自分の回答を自己点検して、間違えた箇所は考え方の問題点を修正し、不十分な点を補っておく。問題点がわからないときは、チュートリアルを活用するとよい。修正した回答は復習に活用すること。レポートを提出することよりもこちらのほうがはるかに重要です。

伊藤眞人


過去のお知らせ

警告 :TAより、「他人のレポートの丸写しとしか考えられないレポートが何組かあった」との報告がありました。わからない問題を共に考え、教わることは、回答を写すこととはまったく異なります。自分のレポートを他人に写させないようにして下さい。ほとんどすべての問題で同じ誤答を記すなど、丸写しでなければ起こりそうもない内容のレポートについては、写したと見なされる側も写させたと見なされる側も、共に減点の対象となります。

(連絡)携帯電話等による授業アンケートについて

授業中の授業アンケートは携帯電話の機能を用いて実施します。この授業では、最終回(14日)に行う予定です。携帯電話が使えない人はノートパソコン等を持参してください(授業後にWS室のPCで行うこともできます)。 アンケート回答用のサイトアドレスはポータルサイトから入手できます。授業中にできなかった場合は早急に回答して下さい。


「今週の一言」ストック