化学と教育 第45巻 第4号 1997年 目次

■化学教育 徒然草

「常識」の非常識・・……・・渡辺正183

■ヘッドライン:化学教育を支える私的研究会

私的研究会の活動への期待…………………………………………………林良重184

化学教育研究会とその活動…………………………………・…………片江安巳185

日本基礎化学教育学会の活動……………………………………………齊藤幸一189

束京化学教育研究会(CEAT)の活動…………………………………妻木貴雄193

■特集:授業・教科書の理解を助ける実験

電解法でつくる銀樹・…・…・……・・………………四ケ浦弘(米沢剛至)212

種々の製法によるミョウバンの結晶作り……………・山本勝博(川上義孝)214

発泡スチロール球でつくる金属結晶の大型模型…………坂尻忠秀(奥間信)216

炎色反応ロウソクの開発………………・・……・……谷口豊(篠崎明弘)218

回折格子シートを用いた吸収スペクトルの観察
…………福岡辰彦・竹中功(吉田工)220

ゲルを利用した電池……………・…・・……・………伊丹芳徳(大堀孝宏)222

水質調査への第一歩一高校の実験室でできる簡単な水質調査
……・…・・佐々木啓(神崎夏子)224

薄層クロマトグラフィーによるマレイン酸、フマル酸の分離
………・・越川司朗(岩瀬充璋)226

ハンドジェネレーターを用いた電気分解……………杉嶋重男(古寺順一)228

簡易粘度計による加水分解の測定……………………宮宅康郎(田辺博子)230

■レーダー

溶媒抽出法の基礎的原理と発展………………………………………山田碩道196

超臨界流体の特性と利用……………………………………………西川恵子198

ダイエット甘味料……………………………………………………町並智也201

■講座:化学(理科)教育における高校と大学の接点を追う(4)

化学教育の活性化(その1)

化学クラブ、化学II「課題研究」の現状一指導者が楽しむことから、すべては始まる
・……………・・……………………………………………井野口弘治204

■講座:現代生活水事情(3)

下水処理技術の現状と展望…・・藤江幸一208

◆編集後記238  ★会告233