■巻頭言
化学教育について思う……・吉田善一3
■特集 日本の化学教育と世界の化学教育
個性を育てる教育…………………………・田丸謙二5
我が国の大学化学入試間題の検討………友田修司・原田義也9
国際バカロレアを通してみた化学教育……………・徳丸克己13
オーストラリアの化学教育-新しい流れ…………・山田祥一郎17
非理科系学生の化学に対する関心と理解………武田一美20
各国の化学教育の現状
-アンケート・教科書調査から…………本特集企画小委貝会24
化学教育と有効数宇-原子量の測定を例として-…・・島 正子28
マイコンの化学教育ヘの応用
-諸外国の状況と我が国の現状-…………・下沢 隆32
〔実験〕
盲学生の中和滴定実験
一日・米・英・西独における実験方法-…………鳥山由子36
身近な物質を使った外国の実験……………・高江洲瑩37
色の変化を伴う外国の演示実験…………………齋藤幸一38
CBAから特定研究「科学教育」まで…………大木道則39
■座談会
「化学の授業」こうすれば面自くなる…………まとめ 去来川覚三42
■化学への招待
お茶には何が含まれているのだろうか…………・・斎藤義一48
写真の化学入門…………………………小池恒裕52
■論文
カラム電気泳動による金属イオンの分離
……・山村清二・高群圭信・福永勝則・大野滋・一森綾子76
ウメノキゴケから“リトマス”をつくる…………川辺千佳代80
ゆで卵の科学-タンパク質の教材化の試み
田中克明・高木俊夫84
“環境技術”の教材研究IV-水およびエタノール
の吸着量の測定による,二,三の廃棄物基材
の食品保存剤ヘの再利用に関する研究…………・石塚庸三88
有機化学反応とその生成物の化学実習ヘの応用(I)
一フェノールフタレインのスルホン化とスル
ホン酸バリウム塩の利用-…………鳥本 昇・新垣忠男92
■周期律
ホフマンの電気分解装置の起原…………………武藤 伸96
横須賀市秋谷の河川水・地下水の水質調査………・・原 久雄98
■小中高のページ
外来化学教育プロジェクトの高校化学ヘの影響……小野寺正敬100
迅速で安全な爆鳴気の実験…………………………・臼井豊和101
水素化によるサラダ油の硬化油化…………・山本勝博102
身近な植物による染色………………………・高野京子103
生体中のリン酸イオンの検出(I)
-植物中のリン酸イオンの検出-…金綱秀典・嶋田利郎104
生体中のリン酸イオンの検出(II)
動物中のリン酸イオンの検出-…・・金綱秀典・嶋田利郎104
岩石分析についての試み………………………高江洲瑩105
活性炭を吸着剤としたにおいの研究
-香寺高校自然科学部の活動−……………村上忠幸107
■講座 〔化学史・常識のウソ〕
10.おわりに
「化学史・常識のウソ」シリーズを読んで
…・渡部正利・矢野敬幸56
常識批判の常識の観点…………………・・唐木田健一58
化学史,化学教育との接点………………柏木 肇60
■連載解説 〔教師のためのマイコン入門〕
第4回 絵を自由に描こう…………………渡部正利66
■デモ実験虎の巻
乾電池を利用したルクランシェ電池とダニエル電池
………………………………・提案者 片江安巳
…………………………・追試者 会田良三72
榕菴を感激させたジアナ樹を育てる-舎密開宗に
よる銀樹の追試実験一……提案者 林 良重・黒杭清治
……追試者 村田吉彦74
■便利な実験器具・道具
器具をきれいにする(I)
………執筆者井上晴夫・高江洲瑩・安藤 滋
………………・まとめ井上晴夫64
■世界の大学・博物館…………………………………………………115
■お答えします……………………・41,63
■化学教育賞
阪上正信氏…………………………………中西 孝123
■化学教育有功賞
井津定光氏……………………………石塚信夫124
岩下紀久雄氏………………………………中村大雄125
佐野俊介氏……………………………脇 健126
酒井堂兆氏………………………………池上雄作127
前川陽一氏……………………………吉田仁志128
■巻頭言
金属ヘの新しい期待………………………増本 健129
■特集 金属を知る,使う
金属の秘密を探る
-非晶質,準結晶から表面・界面まで-………・石田洋一131
さびる金属さびない金属………………………・橋本功二138
微量金属が支える動植物の働き………………原口紘?(き)142
化学反応の鍵-金属触媒‐……………………園田 昇146
こんな使い方ができる記億する合金…………………大方一三150
こつぶで強力希土類磁石…………………大橋 健152
時代の寵児-高温超伝導体…………………・・坂東尚周154
原子レべルで金属超微粒子を見る………………・飯島澄男156
金属学の常識をくつがえしたアモルファス合金…“鈴木謙爾158
金属はくとその応用………………………・・豊田洋民160
〔お答えします〕…………………………齋藤一夫145
……石田洋一145
■化学ヘの招待
私と化学……………………………兼島 満162
分子の種類を分ける-クロマトグラフィーの利用-…宮野壮太郎166
■論文
フェノール性天然色素の教材化(2)………………増井幸夫182
高校生徒実験におけるHe,N2,O2の分子量測定と
アボガドロの法則の検証……………………・井上友昭186
赤キャベッの酸・塩基指示薬としての利用
……黒河伸二・有尾真寿美・古賀 孝190
■ノート
実験教材としてのトリス(オキサラト)鉄(III)酸カリ
ウムの光化学反応……長谷川正・阿良田吉昭・清水敏夫
岩崎和彦・守部淳一・臼井豊和194
高校でのフニj津センの合成…………日吉芳朗・中山政紀196
■周期律
融点測定法…………・功力 彰・永田八千代・田部井克己198
高校化学の生徒実験用試薬……………………村田吉彦200
■小中高のぺージ
市販豆乳の教材としての活用…………神崎夏子・武田一美202
マッチの軸木を用いた鉄の還元…・…米田茂203
イオン移動を観察する方法の研究………………・広岡外茂次204
クラブで楽しく結晶づくり…………………天田清人205
化学実験ヘのコンピューターの導入
-pHの自動測定とグラフ化一…………樫田豪利206
機能性高分子を中心とした材料とその応用分野に
興味を持たせる演示実験装置の開発…………・杉田一郎207
カリウムと水から水素を捕集する………………栗原敏夫208
■連載解説 〔教師のためのマイコン入門〕
第5回問題集をつくる…………………渡部正利170
■デモ実験虎の巻
教材用結晶標本の製作一魔法瓶を利用する
“結晶栽培”のすすめ………………提案者 伊藤秀明
追試者 大野 弘176
超伝導セラミックスをつくる…………提案者 水田 進
追試者 齋藤幸一178
■便利な実験器具・道具
器具をきれいにする(II)
執筆者 鳥本 昇・森本 進・松本 昭・鈴木智恵子
まとめ 井上晴夫180
■世界の大学・博物館……………………………………………………224
■巻頭言
温故知新………………………………・鈴木周一231
■特集 伝統産業に学ぶ-新素材バイオテクノロジーのルーツ
漆と伝統工芸……………………………熊野〓(い)從233
木の化学と木の利用……………………・善本知孝237
墨と和紙-長寿の記録材料-……………………小林良生240
革とコラーゲン一構造とその特性−……………・和田敬三243
“やきもの”に学ぶニューセラミックス………・河本邦仁246
和漢薬-その組織培養による生産−………………牛山敬一249
酒造りにみるバイオテクノロジーのルーツ…………木場洋次郎252
素材を活かす食品の保存法一伝統食品を見直す-…・柴田正人255
天然色素の一側面-自然に学び自然を超える……・北尾悌次郎258
伝統材料あれこれ-プラスチックス時代から顧みる…小塩玄也261
■化学ヘの招待
高分子の世界……………………………・横田和明264
身近な化学-茶を例として…………………森 巖268
■解説
化粧品の変質と無機物の効果…………………・荒田一志288
■論文
パーソナルコンピューターによるニッケル
表面ヘの水素の吸着過程の表示………………鈴木 勲292
Briggs−Rauscher反応におけるマロン酸,
デンプンの特異的役割と発生気体の増減…………福永勝則296
水酸化銅(II)の熱分解反応…………古賀信吉・田中春彦300
■周期律
化学実験における観察と考察の指導法…………・高橋通泰304
パソコンによる化学反応式の演習例……………野口武男306
クロスワードパズルを用いた元素記号の学習方法……中川徹夫308
■小・中・高のページ
動植物を使った染色法…………………………山本秀紀310
金属樹についての一考察……………………小山秋一311
酸・塩基の反応における温度滴定の利用…………八木壯平312
メタン系炭化水素の実験……………………・松本 健313
ニトロベンゼン合成の〓i意点………………村田吉彦314
■連載講座 〔新材料〕第1回
気体を分ける,液体を分ける-分離膜材料…………仲川 勤272
■連載解説 〔教師のためのマイコン入門〕第6回
アニメをつくろう…………………………・・渡部正利277
■デモ実験虎の巻
液体から偏光膜を作る-酢酸ビニルより
ポリビニルアルコール偏光膜を作成−…・提案者 山本孝二
・追試者 大野 弘282
『舎密開宗』による「舎密之楽音克諧(化学
ハーモニカ)」の再現……・提案者 林 良重・大井手幸夫
追試者 亀谷 進284
■便利な実験器具・道具
拡大する………執筆者 伊能 敬・武田一美・渡辺範夫
まとめ 伊能 敬286
■お答えします302, 303
■世界の大学・博物館295
■巻頭言
「視覚障害者のための化学教育」特集に際して……林 良重336
■特集 視党障害者のための化学裁育
[入学試験を受けるまでに]
理学専攻の盲人大学生の受け入れ-大学の現状
の紹介-私立大学(国際基督教大学)の例……吉野輝雄338
入学試験を受けるまでに-国立大学での
受け入れの例-……………………綿抜邦彦340
[講義]
視覚障害者に対する化学の講義一国際基督教大
学の事例-………田坂興亜・高橋 詢・吉野輝雄342
全盲学生に対する講義の経験
-東京大学教養学部-……………竹内敬人・杉森 彰343
[化学実験]
盲学生を迎えての「基礎化学実験I」-国際基督
教大学の例-………………梅本公子・田坂興亜346
視覚障害者の化学実験一東京大学の例-………井上彰則350
[高等学佼での実践]
普通高校での全盲生徒指導例……住谷正夫・平山美知子354
実験を中心とした盲学校の化学教育……………鳥山由子356
諸外国における視覚障害者の化学教育
一アメリカ・西ドイツ・イギリスの事例-
………………田坂興亜・吉野輝雄・鳥山由子360
資料……文責:鳥山由子・吉野輝雄,編集:企画小委員会364
資料広告……………………………………………368
■化学への招待
ファインセラミックスあれこれ-医療ヘの応用を
中心として-……………………………小久保正370
エレクトロニクスと有機物一液晶と液晶表示を
中心に-……………………………………松永義夫374
■資料
今大学では何が教えられ(研究され)ているのか!
-西ドイツの大学より(大学の国際化とも関連
して)-……………………………大作 勝390
■論文
なぜ油と水は混ざらないか-表面張力から考える……井本 稔394
固体の熱分解反応過程の観察
…………田中春彦・古賀信吉・林 武広・西本静磨398
木工用ボンドを原料としたポリビニルアルコール
繊維の製造実験………林 貞男・土屋佳一・平井利博402
シュウ酸マグネシウム二水和物の溶解度積とその
学生実験への応用…………稲福純夫・上江田捷博・森 巖406
■ノート
化学におけるパソコンの利用-理解度診断
プログラムの開発…・長谷川正・臼井豊和・守部淳一410
■周期律
ケミカル・ネモニックス・曽根興三412
滴定液量検出器として線状電極と圧力センサー
を用いる方法…………………新居雄高・広井正男414
■小・中・高のページ
ナイロン6の合成…………………………柏原林造416
自作ノートを使った化学の授業展開(I)清417
一物質の構造を中心として-…………………飯田
何がネックか?化学の授業…………西野博子・堀川理介418
授業にすぐとり入れられる実験の工夫とその使い方…盛口襄419
水および有機溶媒の分子量測定………………・大町忠敏420
■連載解説 〔教師のためのマイコン入門〕第7回
アニメ入り教材をつくろう…………………渡部正利378
■デモ実験虎の巻
鉄(II)イオンとクロム(III)イオンを使った
二次電池…………………………提案者 安楽 貢
追試者 山本孝二384
『舎密開宗』による「福爾答氏ノ格羅母」と
「務爾斯的度氏ノ〓(もう)爾華尼機」の再現
…提案者 林 良重・戸田一郎
追試者 佐藤諦順386
■便利な実験器具・道具
冷やす………………………・執筆・まとめ 志村幸雄388
■お答えします369,421
■世界の大学・博物館401
■巻頭言
免疫について思うこと………………………・松橋 直436
■特集 やさしい免疫の科学
免疫の歴史……………………………安藤 格438
[免疫の仕組み]
免疫とは何か……………………矢田純一440
自己防御と自己認識……・…………山下 昭443
[免疫と疾患]
自己免疫一自分のからだを攻撃する自己抗体-……小山次郎446
アレルギー反応と疾患………………堀内康生448
免疫不全…………………………小倉 剛450
[免疫と予防・診断・治療]
ワクチン…………………………………・保坂康弘452
免疫学的診断法…………………後藤 眞455
免疫療法でがんが治る場合と治らない場合……片岡達治458
分析一イムノアッセイ-……………辻 章夫・前田昌子461
免疫学と分子生物学の交差点
一利根川進博土の研究方法論-……………・黒沢良和464
特集関連用語解説………………………矢田純一467
■化学ヘの招待
ものを分ける化学材料-膜-…………………西村正人470
食ベもののにおいの化学………………………・山中昭彦475
■解説
OPアンプ入門用回路の製作………関根強一・加藤中英496
■論文
天然沸石を使用した酸素濃集装置の開発
-天然資源の有効利用についての一考察-…難波治彦500
動的粘弾性の基礎と実験
-身近な試料のη'およびG'……………占部正義504
光触媒反応と化学教育-おもに初等・中等教育を対象とした-
………原田久志・清水恒久・関口祐一・八木瑞枝508
亜鉛の水酸化ナトリウム水溶液中での化学変化……・西川友成512
■周期律
高校教育のための分子グラフィックスプログラム
…………………・伊藤透朗・中野英彦・三軒齊516
簡易乾電池と電気分解のファラデーの法則検証実験…増山 弘518
物質量を重視した中和反応の実験………………・・高木昌宏519
プール水質の年間変化…………………………千葉勝吾520
生活に関連した教材を使った化学の授業の工夫………萩谷 薫521
アイの生葉の教材化(3)一生葉を用いた型染め-
………森麻理子・鳥本 昇522
可視吸収スぺクトルによる色あてクイズ………森岡直人523
■連載講座 〔新材料〕第2回
金属に換わるエンジニアリングプラスチック-…前田邦夫479
■連載解説 〔教師のためのマイコン入門〕第8回
アニメをつくろう(その2)…………・・……渡部正利484
■デモ実験虎の巻
ヨードチンキいろいろ………提案者 蕭 次融・松原靜郎
追試者 原 久雄490
硫酸銅(II)溶液の電気分解における温度の影響を見せる
………提案者 黒杭清治・追試者 井野口弘治492
■便利な実験器具・道具
こぼさないように…………・執筆者 片江安巳・渡辺智博
・栂野 正・赤石定治・まとめ 石曽根誠一494
■お答えします524,531
■世界の大学・博物館528
■巻頭言
燃える化学者を……………………伊藤昌壽552
■解説・報文
フロンガスと成層圏オゾン…・秋元 肇554
オーディオ機器と新素材-良い音を求めて-…………塚越庸弘558
唄石中の右機化合物………………………下山 晃562
光エネルギーを蓄える有機化合物………………宮仕 勉566
洗剤の今昔……………………………永山升三570
放送大学における化学教育の現状……………矢部章彦574
科学教育と科学史一ウィッグ主義を越えて-………藤井清久578
元素と単体の概念…………………………加藤俊二582
■化学への招待
染色化学の基礎……………………………・木村光雄586
人工臓器…………………………………筏 義人590
■論文
食塩水にリズム運動が生ずる実験
…………………・山中正広・脇 健・吉川研一606
YBa2Cu3O7-δ超伝導体の合成と簡易Tc測定法
一割ばしと洗たくばさみを使用するTc測定-
………川野一忠・上原竹次郎・加藤秀昭・木邑隆保610
環境放射能埋解ヘの試み(I)
-α一トラック法によるラドン測定を通じて-……米田 茂614
注射筒中の二酸化窒素の挙動
-二酸化窒素の庄力による平衡移動の実験によせて
下田善夫・高江洲〓・富岡康夫618
■ノート
イメージ入力によるCAIの物理化学演習ヘの応用
………………………………山岡由美子622
サイリスターを利用した演示用電導度比較装置……松本 哲624
■周期律
水溶液の凝固点降下の簡易実験
-ポリ角小瓶を使って-………………………盛口 襄626
■小・中・高のぺージ
生体中のリン酸イオンの検出(III)
-核酸中のリン酸イオンの検出−……金綱秀典・嶋田利郎628
石綿のない金網による加熱実験………………米田 茂629
アルミホイルから金紙をつくる………鳥本 昇・松本 昭630
電気伝導を利用した酢酸の電離度・解離定数
を求める実験……………………………結城春雄631
発泡スチロール球を用いた結晶構造模型………正中一成632
呼気中に含まれる二酸化炭素の分析………………吉川直和633
■連載講座 〔新材料〕第3回
石も繊維になる-無機繊維‐………………・山村武民594
■デモ実験虎の巻
液晶で温度計をつくろう……………提案者 近藤昇一
・追試者 鈴木幸堆600
ムラサキキャべツの色いろいろ
提案者 蕭 次融・松原靜郎
追試者 今井 泉602
■便利な実験器具・道具
処分する・再生する…………・執筆者 片江安巳・井上晴夫
まとめ 志村幸雄604
■お答えします599
Top of Page