■巻頭言
化学の時代……………………………・綿抜邦彦4
特集 化学ここが知リたい-Q&Aに基づいて-
原子の電子状態………………………朽津耕三6
電池と電気分解…………………………徳田耕一10
目で見る化学反応の速さ
一時計反応と振動反応一………………・松村竹子14
pHとは何だろうか…………………………佐藤弦18
希薄溶液の性質-浸透圧・凝固点降下-…………・田嶋和夫22
化学結合と構造……………………・………小谷正博26
バイオテクノロジー-食糧と医薬品分野における
遺伝子組換え技術を中心に-………………真壁理30
機能性高分子の考え芳…………………中保利一郎34
身近なコロイドと界面の化学
-見て考える演示実験-…………………佐々木恒孝38
温度により色の変わる金属錯体…………………佐分利正彦39
固定化酵母の調製……………………・東眞幸40
皮膚と洗浄の科学-きれいにする-………・・河合通雄41
高校教育の現場からの声………………………・齋藤幸一42
付録解説
年表作りの難しさと年表使いの難しさ…………・島原健三43
■座談会
新指導要領での高校化学をどう展開するか
まとめ石曾根誠一48
化学ヘの招待
化学とゆらぎ-ゆらぎを何に求めたか-……藤本昌利54
光で記録する…………………………・瀬戸順悦58
■論文
ポテンシャル障壁による反射率と透過率の
新しい計算法………………………・浜渦允紘78
“環境技術”の課題研究V-廃乾電池の
合剤成分の使い捨てカイロヘの利用-………石塚庸三82
教材としての簡易クロマトグラフィーの
検討と応用…………………………………谷口博士86
■ノート
発生気体の体積測定に“セッケン膜流量計”を
用いた過酸化水素の分解反応速度の測定
………島田紘・安岡高志・守谷多江子・光沢舜明90
生活用品を題材とした化学実験-気体の発生一…平賀伸夫92
■周期律
「誤訳・迷訳・欠陥翻訳」化学版その1……・・山崎 昶94
■小・中・高のページ
放電によるアンモニアの合成……………・山本勝博96
イオン概念を深めるために-水道水の電気分解−…鳥本昇97
太陽光により光化学反応が起こることを
視覚的に捉える実験教材
………阿良田吉昭・岩崎和彦・守部淳一・臼井豊和98
凝固熱を五官で体得する………鈴木智恵子99
色素溶液の色の溶媒組成および濃度に対する
依存性………………………………・松田・禎行100
酸素中での炎色反応の演示実験
石橋文秀・片桐昌直・武本章裕101
鉄を燃やす実験…………………………佐々木恒孝102
■連載講座〔新材料〕第4回
光と電気一光エレクトロニクス-……………・稲場文男62
■連載解説〔分析技術-こんな方法もある〕第1回
高純度物質の純度を決める
-ICP-MSを中心にして-………・大橋和夫・江藤 徹67
■化学実験虎の巻
ポリビニルアルコ-ルの性質
一水に溶ける糸・水に溶けない糸-
……提案者 氏家誠司・飯村一賀,追試者 石曾根誠一72
生たまごを使った浸透現象の観察
………提案者 肅次融・小島繁男,追試者 安久清子74
■便利な実験器具・道具
身近な器具を実験に使う-ストローの利用-
……・執筆・まとめ 蕭 次融・松原靜郎76
■お答えします103
■世界の大学・博物館81
■化学教育賞
小出力氏……………………………石橋文秀124
化学教育有功賞
川村静夫氏…………………………・・多賀光彦125
菅野幸雄氏……………………・高取正之126
春田徳洋氏…………………………安東毅127
馬淵克太郎氏……………………………荒木一男128
■巻頭言
暮らしとポリマー…………………………・東村敏延129
■特集 見てきたような分子のはなし-暮らしの中のポリマー(第I部)
化学の目で材料を見る………………………大河原信131
機能性包装材-気体分子の遮断と交通整理‐……・・猪狩恭一郎136
分離膜-分子を選ぶ-………………………木村 尚史141
緩衝材・断熱材-熱や衝撃から守る-…………大橋 隆146
親水性繊維と疎水性繊維-水の挙動-……………石崎舜三151
スパンデックス(伸縮弾性繊維)
-衣生活を豊かに-……………………藤本佳久156
高強度・高弾性率繊維
-どこまで強くなる合成繊維-…………………森川正信161
■化学への招待
化学の世界をのぞいてみよう………………上野景平166
紫根染めを化学の目でみる……………………滝川雄治170
■解説
コロイド・界面化学のTextbook Error………佐々木恒孝190
誤差の表現に関する捉言……………岡日實・村井俊二194
■論文
アントシアニジンの薄層クロマトグラフィー
……………………黒河伸二・寺本薫198
■ノート
マグネシウムと酸素との化合を定量的に示す
演示実験………………………………・・西川友成202
■周期律
簡単な自作教具のすすめ…………………福井信夫204
ガラスを作る………………………吉岡まり子206
有無必ずしも相通ぜず。「和製」元素名の誤用
横行にチクリひとこと………………藤本昌利208
「誤訳・迷訳・欠陥翻訳」化学版その2……山崎 昶210
■小・中・高のページ
クロスワードパズルを用いた元素の学習方法(I)…中川徹夫212
空気中のO2ガスの体積パーセントを
簡単に測定ずる器具と薬品……………岩崎弘213
水素の安全な燃焼法
一大量に,穏やかに,長時間-……………・上野弘214
高校生にできる超伝導セラミックスの合成………佐藤俊宗215
化学の記憶法……………………………伊藤幹夫216
〔ワンポイントアドバイス〕
ゴム状硫黄を作る…………・…・片江安巳216
■連載講座〔新材料〕第5回
情報技術を支える-磁性材料-………………腰塚直己174
■連載解説〔分析技術一こんな方法もある〕第2回
表面を探る
一走査型トンネル顕微鏡を中心にして-………久本泰秀179
■化学実験虎の巻
銅鏡をつくる
-ホルマリンによるフェーリング液の還元反応-
………………提案者 嶋田利郎,追試者 渡辺範夫184
消える血赤色一鉄(III)イオンの還元反応速度
……………提案者 井上正之,追試者 春永順一186
■便利な実験器具・道具
保存する・固定する
…・執筆・まとめ 馬路英和・鳥本昇・岩崎弘・池尾和子188
■お答えします……217,218
■世界の大学・博物館219
■巻頭言
ポリマーの世紀………………………井木稔241
■特集
見てきたような分子のはなし-暮らしの中のポリマー(第II部)
塗料,美観と・保護と・それから?
-ポリマーファインケミカルの入り口で……・佐々木良夫243
タイヤから高層ビルまで-ゴム弾性のメカニズム…平川 弘248
プラスチックは流れる-変幻自在の高分子……小野勝道253
接着剤と粘着剤が面自い-ゴキブリホイホイ
からスペースシャトルまで………………畑 敏雄258
耐摩耗性プラスチック-擦り減らないって
何だろう……………・正木順三・小河原証263
ポリマーの変質一その老化と寿命…………大澤善次郎268
ポリマーを見分ける…………………………中條利一郎273
■化学ヘの招待
界面現象とその応用…………………………原 弘278
秘話,人造石油-鉄からゼオライトヘ…………乾 智行282
■論文
液・液二相分配クロマトグラフィーの有機化学
実習ヘの応用V-カラム内反応によるケトン
セミカルバゾンの合成-………・功刀彰・田部井克己303
石炭乾留タールと木材乾留タールのガスクロマ
トグラフ質量分析…山本宏・矢口秀俊・小田哲也306
固体の熱分解反応の速度論的解析…・・古賀信吉・田中春彦310
簡単なダイヤモンドの合成I-簡易熱フィラ
メントCVD装置の製作‐………広瀬洋一・盛口襄314
■周期律
赤外線吸収スぺクトルシミュレーション………・大波哲雄318
「誤訳・迷訳・欠陥翻訳」化学版その3………山崎 昶320
■小・中・高のページ
濾(ろ)紙によるトルイジンブルーの吸着…………・松田禎行322
電池と電気分解…………………………・雨宮孝志323
発泡スチロールの電子雲モデルを用いた
化学反応機構の説明…………………・柴田実324
簡易比色計の自作とその応用………………永川元325
硫酸亜鉛水溶液と塩基の反応…………………・木村之信326
顕微鏡を使用した化学実験………………………・仁宮章夫327
〔ワンポイントアトパイス〕
ゴム栓に穴を開ける……………・片江安巳328
■連載講座〔新材料〕第6回
電気を通す高分子と電気を起こす高分子
-透明導電性フィルム,導電性ペースト,
圧電・焦電材料-……………………・吉岡浩286
■連載解説〔分析技術一こんな方法もある〕第3回
表面を探る-光音響分光法一……………………・澤田嗣郎291
■化学実験虎の巻
手作りロケットを作ろう-固体燃料ロケットの
原理を考える-……提案者 伊藤秀明,追試者 杉山美次296
■便利な実験器具・道具
アルマイトをつくり性質を調ベる
………・・提案者 武田一美、追試者 伊藤誠一298
測る-最近の試験紙…・執筆・まとめ 井上晴夫・遠藤俊夫300
■お答えします302,329
■世界の大学・博物館328
■巻頭言
有機金属化学一その多様性と発展睦…………・山本明夫352
■特集 有機金属の化学一その正体と秘められた可能性
有機金属のエッセンス
-金属一炭素結合の多様性と応用ヘの原理……・伊藤健児354
有機金属に特徴的な反応………………………伊藤 卓359
化学工業に役立つ有機金属触媒………………諸岡良彦362
精密有機合成に使われる有機金属化合物
…………………………大江浩一・村井真二366
酵素活性と金属イオン…………・木村栄一・塩谷光彦370
生理作用を持つ含金属有機化合物と金属錯体……・松本和子374
有機金属の特性を生かした電子材料……………安田源378
有機金属液晶-秩序ある液体…………………高橋成年382
■化学への招待
宇宙環境におけるバイオテクノロジ- 松宮弘幸390
■解説
超延伸ポリアセタール……………………小松民邦394
■論文
Briggs-Rauscher反応における
同調および連続反応装置の工夫………………福永勝則414
生徒実験における試薬濃度適正化の研究
………東海林恵子・櫻井公・丸山雅雄・山口勝三418
■ノート
生活用品を題材とした化学教育
-化学製品の表示作り-……………………・・平賀伸夫422
マイコンによる物質波の干渉のシミュレーション
……………………………矢野敬幸・尾崎成子424
■周期律
「誤訳・迷訳・欠陥翻訳」化学版その4………・山崎 昶428
火炎上方伝播式ユージオメーターの考案………中西啓二430
■小・中・高のぺージ
コーヒーの蒸留-観察・考察を重視して-……・・堀内和夫432
プラウン運動によるアボガドロ定数NAの測定
一その教材化に向けて-……………………武井庚二433
環境教育(2)-定時制での一つの事例………・望月和幸434
マグネシウムリボンの燃焼と窒化マグネシウム
の生成……………・・花屋 馨・村松 隆・佐々木克敬435
小型アルコールランプの試作と利用…花屋 馨・村松 隆436
〔ミニ解説〕
有機化合物の光学異性体を表す記号……………去来川覚三437
〔ワンポイントアドバイス〕
アルカリ融解でフェノールを作る……………片江安巳438
■連載講座〔新材料〕第7回
ニューガラス-美しさに機能が加わる……………作花済夫398
■連載解説〔分析技術一こんな方法もある〕第4回
物質を分けて測る-クロマトグラフィーの利用…・・保母敏行403
■化学実験虎の巻
手軽にできる元素分析-メタノールの例
…………………提案者 栂野 正,追試者 原 久雄408
メタノールの分子量測定
…提案者 海老原真純・栂野 正,追試者 伊東誠典410
■便利な実験器具・道具
空気を断つ・湿気を断つ
……………執筆 守本昭彦,執筆・まとめ 伊藤 卓412
■お答えします389
■世界の大学・博物館446
■巻頭言
西洋近代化学の受容…………………竹林松二460
■特集 日本の化学の黎明--上方に芽生えた化学
舎密開宗と宇田川榕菴………………・林 良重462
適塾と理化学…………………………芝 哲夫468
ハラタマと大阪舎密局一ただ一人の蘭人
理化学教師の来日−……………………椎原 庸472
舎密局と京都大学一化学史的視点から-………・・藤田英夫477
薬の町道修町-その黎明期-……足立慶次郎・新開利治482
日本の化学工業の生い立ち…………………・去来川覚三487
黎明期の化学用語…………・:……………中原勝儼492
本特集関連年表……………………………・・467
■化学ヘの招待
裏磐梯五色沼の水質と水の色………………千葉茂498
■論文
調製法による酸化チタンの結晶形の違い
…………………・荒田一志・松橋博美・日野誠518
工科系大学における一般教育「化学」(II)
-学生の知的関心は何か-…………………・石田孝522
pHメータと自作電極を使ったデジタル
ハロゲン化物イオンメータの利用……………福永勝則526
■周期律
横浜南部・北鎌倉の大気汚染調査………………・水島耕成530
遷移元素のOne-Pot反応………………………古橋昭子532
使い捨てカイロを用いた空気中の
酸素の簡便定量法……………・・平賀伸夫・臼井豊和534
「誤訳・迷訳・欠陥翻訳」化学版その5…………山崎 昶536
■小・中・高のページ
コンピューターを使った化学実験………………藤井修二538
沸騰と沸騰石
………・星雅幸・大久映子・花屋 馨・村松 隆539
燃焼による酸素の消費を調べる実験
…………………花屋 馨・村松 隆・佐々木克敬540
無機電解質による疎水コロイドの凝析……………鈴木文雄541
スターラーの試作……………………松尾 勉542
生徒指導に役立つ化学実験………………水島耕成543
埋科実験の基礎技法三題…………………・伊藤幹夫544
〔ミニ解説〕
有機化合物の命名に使われるα,βの記号………去来川覚三544
〔ワンポイントアドバイス〕
ヨウ化カリウムデンプン紙を自作する……………片江安己546
■連載講座〔新材料〕第8回
クロミック色素一ニューフロンティア材料………北尾悌次郎502
■連載解説〔分析技術-こんな方法もある〕第5回
分子の形を決める-X線回折法を中心にして…飯高洋一507
■化学実験虎の巻
濾(ろ)紙上の化学反応…提案者 嶋田利郎,追試者 赤羽根充男512
青銅を取り出す-炭素粉末による酸化銅と
酸化スズの還元…・提案者 野曽原友行,追試者 中薹文男514
■便利な実験器具・道具
まもる-実験室の安全………………・執筆・まとめ 石曾根誠一516
■お答えします547
■世界の大学・博物館521
■巻頭言
酸と塩基……………………………………田中元治574
■特集 酸と塩基
酸・塩基とは何か-その概念の変遷をたどる……小塩玄也576
酸・アルカリ工業の現状……………………日根文男582
[酸・塩基のいろいろな概念]
酸・塩基の硬さ,軟らかさ……菊池修・横山幸弘586
非水溶液中の酸・塩基…………………・津田清589
化学平衡と酸・塩基…………………目良誠二592
[身の回りの酸・塩基]
陸水環境と酸・塩基……………………野尻幸宏596
土壌における酸性・塩基性………………・竹島征二600
住環境における鉄の腐食と防食………………岡本勝群604
食ベ物と酸・アルカリ-「酸性食品・アルカリ性
食品」の理論をめぐる矛盾点-……………山口迪夫606
〔お答えします〕………………菅沼貞夫・小塩玄也
八嶋建明・横山幸弘610
■化学への招待
においの世界あれこれ
-昆虫から人間まで-…………………亀岡弘616
強磁場と物質科学…………………………伊達宗行620
■論文
硫酸銅(II)溶液を用いたファラデー定数の
測定実験における電流阻害現象……………西川友成640
学生実験に適したガスクロマトグラフィーの開発
………・島田紘・安岡高志・黒川佳久・光沢舜明644
ニューセラミックス材料合成の実験教材化(1)
-亜鉛フェライト磁性体の調製一
………・伊藤和男・岡本徳雄・戸田与志雄648
■ノ-ト
光散乱法によるコロイド溶液の測定…………水島耕成652
郷土の素材を用いた化学教育
-貝紫による染色-………………………日吉芳朗654
■周期律
「誤訳・迷訳・欠陥翻訳」化学版その6………山崎 昶656
理科室の明るさ調ベ-初等教育における
光化学反応教材の実践一
………………長谷川正・城戸律雄・臼井豊和658
■小・中・高のぺージ
OHPを使った光学偏光の観察………………中井雄三660
簡単なシャルルの法則検証実験……………・前島宏朗661
生活用品を題材とした化学実験(2)
アンモニアの発生-……………………平賀伸夫662
空気中の酸素の体積比および分圧比の測定
…岩田敦子・神崎夏子663
ボルタ電池とダニエル電池の原理を調べる
簡易実験装置の製作と実験………………結城春雄664
〔ワンポイントアドバイス〕
水素による酸化銅(II)の還元………………嶋田利郎665
■連載講座〔新材料〕第9回
フッ素系ポリマー………………………井原清彦624
■連載解説〔分析技術-こんな方法もある〕第6回
瞬間を見る-レーザーによる可視,
紫外吸収,および蛍光の測定−…………・中島信昭629
■化学実験虎の巻
ソルベーもびっくり!ドライアイスのおまじない
一短時間にできるアンモニアソーダ法-
…………………・提案者 加藤道夫,追試者 柴崎匡泰634
活躍した酵素は赤面(変)す!?-ウレァ-ゼの
反応速度の測定……・提案者 斉藤正治,追試者 玉村弘之636
■便利な実験器具・道具
身近な器具を実験に使う(I)
塩化ビニルチューブの利用-……執筆・まとめ 橋谷卓成638
■世界の大学・博物館615