高校化学グランプリ

参加者の声(アンケート集計結果)

一次選考アンケート

二次選考アンケート

高校化学グランプリのページに戻る


一次選考参加者アンケート(東京会場回収件数:100件、仙台会場返送件数:4件)

(1)学年は?

         1年   2年  3年
           5    32   67

(2)一次選考は、全体としていかがでしたか?

  1.易しかった  2.予想していた通り  4.難しかった  5.非常に難しかった
3年   9                 18             26            9 
2年   1          3             16        10
1年   0         0              4         1

(3)各問題についてお答え下さい。

I:	1.非常に易しい  2.易しい  3.普通  4.難しい  5.非常に難しい
3年   1         6      26     26       8
2年   0         1      16     14       1
1年   0         0       1      2       2

II:	1.非常に易しい  2.易しい  3.普通  4.難しい  5.非常に難しい
3年   0         9      28     19       11
2年   0         3      13      7        7
1年   0         1       0      2        2

III:	1.非常に易しい  2.易しい  3.普通  4.難しい  5.非常に難しい
3年   1         7       21      29       9
2年   0         1       2      16       12
1年   0         0       1       1       3

IV:	1.非常に易しい  2.易しい  3.普通  4.難しい  5.非常に難しい
3年   6         18       25      13       5
2年   0          4       2        8       16
1年   0          0       0        2       3

V:	1.非常に易しい  2.易しい  3.普通  4.難しい  5.非常に難しい
3年   8         23      20      13       3
2年   0          3       8      7       12
1年   0          0       1      2       2

VI:	1.非常に易しい  2.易しい  3.普通  4.難しい  5.非常に難しい
3年   1          8       13           33          12
2年   0          0       6      10      14
1年   0         0       0       2             3

(4)(1,2年生だけお答え下さい)「高校化学グランプリ」は来年から全国規模で開催されることが予定されています。来年も挑戦したいですか?

	1.はい  2.いいえ  3.なんとも言えない
2年  20     0         11
1年   3     0          2

(5)「国際化学オリンピック」について知っていましたか?

	1.知っていた  2.今日はじめて知った  3.知らない
3年   40          16           11
2年   17           9          6
1年    4            1          0

(5)「国際化学オリンピック」に日本からも代表が参加するほうがいいと思いますか?

	1.参加する方がいい  2.参加しない方がいい  3.わからない
3年    62            1           3
2年    32            0           0
1年     3             0           2

(6)「国際化学オリンピック」に日本が参加するとしたら、今日のようにして予選会が行われることになりそうです。もしあなたが予選会に参加できるとしたら、挑戦したいですか?

	1.はい  2.いいえ  3.なんとも言えない
3年  49     2         15
2年  20     1         11
1年   3      0          2

(8)「高校化学グランプリ」についてや、「国際化学オリンピック」について、感想、意見その他何でも気のついたことを書いて下さい。
[回答の多いキーワードによる抽出](重複回答あり)

楽しかった、嬉しかった、面白かったなど...............12
難しかったなど...........................11
疲れたなど............................. 3
難しかったが楽しかった(面白かった)など(上と重複可)....... 4
化学をもっと勉強したい(する必要がある)など............ 6
化学について考える(見直す)機会になったなど............ 7
興味深い問題、よい問題など..................... 9
もっと難しくてもよい........................ 3
解答欄をもっと大きくなど...................... 4
低学年への配慮を望むなど...................... 3
また開いてほしい(参加したい)、もっと前から開いてほしかったなど..14
もっと宣伝をなど.......................... 8
国際化学オリンピックに参加すべきだ、参加したいなど.........11 
(無回答).............................23

[回答の全文](原則として原文のまま)
3年生
○大学入試とは異なって興味深い問題が多かった。いいことだと思う。しかし入試の勉強ばかりしているので全然できなかった。
○化学を勉強したのが一ヶ月ぐらい前だったのでもう2,3ヶ月勉強すればもっと点をとれたはず!
○もっとメジャーになるように、これからも今日のようなことを続けていってほしい。「国際化学オリンピック」を知っていたら参加したっかた。
○世界はすごい。日本もすごい。レベル高くてやっぱりすごい。(自分は未熟)
○日本は化学オリンピックにいってなかったとは驚いた。化学は本当に楽しいので挑戦したいという人は多いと思う。私も高1のころからでたかった。残念です。集中した楽しい2時間でした。計算機はうれしかった。
○国際数学オリンピックのようなメジャーな大会にすべきだと思う。又英検のように予選は地元でやってほしい。
○予想していたよりも大学入試問題に類似していなく感じた。
○問題むちゃムズだった。受験のための知識がどれだけ狭いかを思い知らされた。精進します。
○けっこう楽しかった。いい問題だった。もっとこういうのが早くあったら良かった。これから大規模に頑張って下さい。
○すごく難しかったけど、とっても楽しかったです。(考えるのは好きなので)どうせならもっと早くこういう企画があればと思うばかりです。
○今までに私が解いたことのある問題とはどことなく違う感じで(口では上手く表現しにくいんですが)とても楽しい150分でした。
○反応を理論的に解く問題がおもしろかった
○最近まで全然知らなかったので、もっと知名度を上げた方がよいと思う
○化学に対する興味が深まっていいことだと思います。化学の発展にもなると思います。
○電卓がもらえてうれしい。
○「高校化学グランプリ」は日本の化学の力を上げていくのにいいと思う。
○もっと広く宣伝した方がよいと思う
○宣伝(テレビとかで)するべき。
○この問題はむずかしいけど、よい問題がたくさんあった。おもしろかった。
○今まで日本が参加したことのない「国際化学オリンピックには先進国としては参加すべきだと思う。又、教科書だけでは物足りない高校生たちに、化学の楽しさをもって教えてくれる機会を与えてもらいたいです
○グランプリなのだからもっと難しい方がよい。
○電卓を与えているので計算用紙はいらないかもしれないが、下書きをするための用紙をくばった方がよいと思う。
○別の国の高校生と化学を通して交流がもてるというのは、よいことだと思う。
○大学の入試の化学の問題とは違う部分があり、考えさせる問題が多く、時間がかかるものの、面白いと思う。
○国際化学オリンピックに日本も参加できるようこのような大会をたくさんやってほしいと思います。
○電卓にルートはあったので問題に書いてある必要はない。logなどは必要。ホームページがあるようだったが、もっとたくさん情報をのせてほしかった。(学習に役立つものとか)
○国際化学オリンピックの問題をあるすじからみせてもらったとき全て英語だったのに少し驚きましたが何よりも高校レベルをはるかに越えたものと思ったものの面白そうだと思いました。日本でもやるとしたらいつかは挑戦したいと思っています。
○もう少し一大問あたりの問題を減らして幅広い分野から出題してもよいと思う。
○もう少し難しくしてもよいと思う。
○教科書に書いてあることだけでなく、いろいろ化学について考えることができるのでよかった。
○思ったよりど肝をつかれるような問題が少なかった。未習範囲があったり、時間内に計算が終わらなかったりと、実力を出し切れなっかたのが残念。
○高3だから来年参加できなくて残念です。
○難しい問題で楽しかったです。
○水がのみたかった。
○こんな大会がある事自体ぜんぜん知らなかった。高校の先生に言われて初めて知った。もっとPRをした方がよいと思う。
○問題量を多少増やしてもよいのでは
○日頃から化学に対する心構えというものがなってなかったらとけるわけないと思った。
○どうして二次選考が開成なのか?高分子化合物が出題されないのはどうして?
○楽しかった。
○3年なので、今年から始まったというのが残念
○難しかったけれど2時間半という時間がとても短く感じられるほど面白かった。もっと勉強したいと思った。私はもう参加できないけれどもっとこのような大会を開いて下さい!!
○疲れました。自分の知っていたことがあったので、見た時は嬉しかった。
○疲れました。150分あっても終わってみると短かった。
○お疲れさまでした。電卓ありがとうー
○もう少し難しいと思っていました。
○国際化学オリンピックに出るためにはまず学校教育をもっと専門化しないといけないので、まずは教育改革を文部省に求めて下さい。(編者注:一部削除)
○大変興味深い問題問題が多く出題され、とても嬉しく思いました。
○日本からもぜひ世界で活躍できるような科学者を育ててほしい。自分もそうなりたい。
○問題の前に説明が長かったのが良かったし、悪かった。
○普段見ない問題に驚かされた。しかし解きながらいろいろと新しいことを学べたので有意義な時間を過ごせた。電卓などの記念品をいただけたのもうれしい。
○高校そして受験の化学とは火味違った化学の世界を味わうことができて、とても良い体験させていただいたと思っています。理科系を志す高校生が少なくなった今、このような大会が毎年開かれ、科学に関心を持つ高校生が増えれば、それはとても良いことだと思います。数年後には日本も「国際化学オリンピック」に参加し、世界の天才・秀才達と、僕らの後輩が堂々と形を並べることを期待しています。P.S. 大学入試の化学も現在のように形にはまったものではなく、今回のように「化学的に考えさせる」問題だったらそれも面白いと思います。
○「化学グランプリ」を続けるなら問題を受験と似たようなの(III-問4、6、7、IV-全部)ではなく、学校でやらないようなこと(例えばII-(B)、VI)を問題にすればよいのではないだろうか。計算問題はほとんど出さず、理由の方を考えさせたら、良いのではないかと思う。
○とてもおもしろかったので、これからも続けてほしいと思います。

2年生
○会の運営が非常に丁寧で良かったと思う。
○なぜ今まで参加しなかったのか?高校化学なのになぜ高校の範囲外からも出題されるのか。
○まだ第一回目なので有名でない。数学オリンピックのように有名にすれば名実ともに化学日本一を決める大会となりうる。とはいえこの試みは評価に値する。
○自分は、このGPに初めて参加しましたが、地元の方で数学オリンピックというのにも参加しました。そのオリンピックとは数学の考えを広げる為、約6時間教科書等持ち込みOKで、自由に教室から出入りできるというものでした。このGPもそういうものかと想像したのですが、何だか難しい化学のテストをやっているようで少し意外でした。もっと問題氓フようなものを増やしてほしい。
○機会があったら参加したいです。
○オリンピックについては、先進国で不参加なのは日本だけだと聞いています。これから環境問題の解決にも絶対化学が必要だと思うので、ぜひ日本もがんばってほしい!又、将来の人材発掘のためにもグランプリやオリンピックはすばらしいと思う。
○グランプリだけでなく、最下位の人もがんばって努力しているので「回れ右してグランプリ」として賞をあげて欲しい。
○難しかったけれども、とても楽しかったです。問題は解けないものも多かったですが、いい体験ができました。来年はしっかり勉強してもう一度チャレンジしたいと思います。
○今回の高校化学グランプリは私にとってまだまだ勉強不足でした。もっと勉強したいと思いました。
○難しく、やはり日々勉強している人でないとできないと思った。
○思っていたよりはるかに難しい。もう少し化合物などの名前や性質などが出るようなものと思っていたのでかなり難しかった。
○問題を解く時間をもっと長くして欲しい。または問題数を減らして欲しい。一問あたり35〜40分は欲しい。
○来年迄に有機を特にもっと勉強しておきます。また来ます。
○とても難しいと思ってはいましたが、ここまで難しいとは。先日受けた模試の方がよっぽど簡単でした。さすがはグランプリ。
○自分の化学知識のなさを実感しました。難しかったです。
○化学の難しさと深さ、そして面白さを改めて知る良い機会となった。来年も再挑戦したい。
○もっとパズルのような問題(知識よりも発想重視)を多くすると面白い。
○難しい問題に感じました。しかし、楽しかった。考え方を問われているような気がしたし、結果、考え方が見直せる気がした。とにかく楽しかったし、もう一度挑戦したい。(力を蓄えて)ぜひ続けて下さい。後輩達にも参加させたい。「国際化学オリンピック」はそれこそ未知の世界ではあるが日本も参加して世界を知ったらいいと思うし、きっとすぐれた人が現れると思う。ありがとうございました。楽しかった。
○解答欄を大きくして下さい。誘導がついていたので知らない範囲だからといって全く手つかずにはならずにすんだ。
○高2で有機をやってなかったので」、、(特に」)にやられた。
○解答用紙の解答欄はもっと大きい方がいいと思う。
○学年別にするべきだと思う。
○ちょっと2年でうけたのは無理があった。矢島法なんて全く知らなくて、ちょっと焦った。全ての学年からも分かるような問題を出してほしい。

1年生
○「国際化学オリンピック」に日本が参加するのはいいことだと思う。問題用紙が少し扱いにくかったので、本ようなとじ方がよかった。
○まだ1年なので「まあこんなところか」というところです。来年ならもう少し問題も分かると思うけど、計算・暗記よりも考えたりする問題が多かったのはとても良く、けっこう楽しくできました。(何の事やらー」というところもかなりありましたけど、いい問題だと思います。
○問題が見にくかった。本のようなとじ方が見やすかった。
○これからもっと盛んに開催してほしいと思います。

最初に戻る


二次選考参加者アンケート

1.今回の実技試験の難易度や内容はどうでしたか。
 ○ あまり難しくなかった。
 ○ 簡単。
 ○ 難易度はやや易しめ。
   実験させるにはまあまあ。
 ○ 難易度は易しかった。内容はペーパー上で一度は見たことのあるものであった。もう少し、応用がほしかった。
 ○ はじめカンタンだと思ったが、細かい量的なことなどムズかしく、かなり時間がかかった。
 ○ やさしい。
 ○ 易。一次とのギャップが激しかった。
 ○ とても面白かった。
 ○ 学校でやっている実験と似てた。
 ○ レポートを書く時間がやや不足気味だったが、実技試験の内容は非常に良かったと思う。 
 ○ 実験の難易度はそんなにむずかしくはなかったと思うが、時間は少なく感じた。
 ○ おもしろかった。むずかしかったけど。
 ○ 時間がとてもたりませんでした。実験そのものは標準レベルだったと思います。
 ○ 時間が足りない。
 ○ よいと思う。
 ○ 簡単な実験であったが、正確な値を出すのが難しい。実技試験の内容としてはふさわしいと思う。
 ○ 実験内容は易しかったけど、あまり実験に慣れていないためとまどってしまった。
 ○ 難易度がちょうど良かった。時間が短かった。(休日つかって1日やるとよいのでは。)
 ○ 高校でやる初歩的な実験であったのに、意外に迷うこともあったので、実験のむずかしさにおどろきました。
 ○ 難易度自体は大して高くはなかったが、あまりにも時間が短かすぎたと思う。かぎられた時間で書くのもいいが、資料を使って時間をかけて書きたかった。
 ○ 難易度:易しくもなく難しくもなく。
   内 容:滴定は部活で毎月やっていたので操作じたいは難しくなかった。ただ高校の実験で酸の価数を求めろという実験はあまりやらないと思うので内容的にはおもしろいとおもう。
 ○ はっきり言って簡単。もっと頭を使わせた方が良い。
 ○ 思ったよりも簡単だった。時間を考えるとちょうどいいものだったのかもしれないけど。 
 ○ 時間的にきびしかったが、内容的にはそんなにむずかしいことをしているわけではなかったと思う。
 ○ 簡単でした。内容は試験でも良くでていたのでよくわかりました。
 ○ 頭で考より面倒だった。
 ○ 実験自体は難しくはなかったと思うが、高校レベルの実験を決められた時間の中でやり、きちっとしたレポートを提出するということは、多少の困難があったと思う。器具も1つずつしか与えられなかったのは、ふつうとちがってとまどった。
 ○ 試験のテーマは中和滴定とオーソドックスなものだったが、制限時間、レポート記入なども含めて考えると難易度は少し高かった。

2.今後このような実技試験にはどんな実験テーマがふさわしいと思いますか。
 ○ 陽イオン分析 有機化合物の構造決定
 ○ もっと複雑なものがよい。 参考書などに記載されていないものがよい。
 ○ 各班まったく違うものをやらせる。 陽イオン分析
 ○ 物質の生成
 ○ 有機物の構造決定。Nが入っているもの。
 ○ 陽イオン分析
 ○ もっと考える問題を。
 ○ 何でもいいけど、考えればわかるやつにしてほしい。
 ○ 陽イオンの分析 鉱石の中身のスペクトル分析。
 ○ 有機の定性分析、構造式決定など。
 ○ 今回のような方法等を考えさせるものがいいと思う。
 ○ CODの測定とか・・・(荒川の)
 ○ ポリ乳酸の合成(ムリですけど)
 ○ 24h耐久高温超伝導体合成
 ○ 有機化学 陽イオン分析
 ○ 凝固点降下 いろいろな溶媒でやる。中和滴定
 ○ 酸化・還元の滴定 陽イオンの分離
 ○ 定性・定量が中心になるのはわかるが、有機合成も面白いのでは(時間が短すぎるかな?)。
 ○ 金属イオンの分離実験(Na+, Ag+, Cu2+, Al3+ etcの分離) 試薬の判定(NaOHaq,H2SO4 aq,HNO3 aq etc の判定)  有機化合物の構造式決定
 ○ 有機化合物(ベンゼン系)の分離 水溶液中の金属イオンの分離など
 ○ 金属イオンの分離で何のイオンが含まれているか、ひっかけアリ、種類はかなり多く。 
 ○ 有機化合物の構造決定 陽イオン、陰イオンの決定
 ○ 酸化・還元 滴定
 ○ 金属イオンの推定 有機物の特定
 ○ 陽イオン分析(3種くらい)
 ○ 課題はこのレベルでよいと思うが、薬品、器具を増やし、もう少し自分で発展させられるようにした方が良いと思う。
 ○ 初めは陽イオン分析がいいと思ったが、一日かけてじっくりと考察させるようなタイプの問題にも取り組んでみたかった。(来年は出られないので・・・・)

3.その他感想を自由に書いてください。
 ○ とても楽しく、化学への興味が一層深まった。高2なので来年も参加したいと思う。
 ○ まわり先生は威圧的だった。実験を見ながら人の目の前で何か顔をしかめながら書くのは、やめていただきたい。
 ○ もっと課題を発表するときに演出がほしい。アメリカ横断ウルトラクイズのように。
 ○ 自分の得技が活かせてよかった。
 ○ つかれた。2次はあまり成功ではありませんでした。1次の結果は良かったようで、その力で最終結果も良いといいな。
 ○ いい思い出になった。
 ○ 旅費を出してくれ!!
 ○ ここまで本格的(?)に実験したのは初めてだった。とても面白かった。
 ○ 来年もでたいです。でも留年はしません。単位下さい。にーだせんせい。
 ○ とても面白かった。来年出られないのがとても残念。
 ○ これからもがんばってください。
 ○ おもしろかったです。(あまりできなかったけど・・・)
 ○ すごく楽しかった。授業や部活で実験はやり慣れていたが、文献値などのようにはうまくいかない。もっと早くこのような化学グランプリがあったらよかったと思う。
 ○ 時間が短かったので、長くしてほしいです。
 ○ 食事、おいしかったです。 ぜひ今後も続けてほしいと思います。
 ○ おもしろかったし、おいしかった。 レポートを書く時間が短すぎたと思う。
 ○ 電卓を130 人以上にくばるなんて太っ腹ですね。ふだん、できない体験ができて良かったです。
 ○ 綺麗な実験室で実験できてうれしい。
 ○ 実験しせつがとってもきれいだった。
 ○ つかれました。
 ○ やりがいのある問題で、楽しかった。本当にありがとうございました。
 ○ 国際化学オリンピックに出場し、そこそこの成績を収めるのは難しいとは思いますが、高校生にそれを目標に勉強する者のがいれば、現行の教育制度でもきっと勝ち抜けることができると思う。そんな人のためにも、ぜひ出場してもらいたい。
 ○ 自分が一次試験で7割とれるのが信じられなかった。フェノールフタレインをこぼし、価数不明の酸を口に含んでしまったのは多分俺だけでしょう(減点!)。記念すべき第1(0?)回の試験で40人の中に残れて満足です。

最初に戻る

ページの最初に戻る


高校化学グランプリのページに戻る

日本化学会ホームページに戻る


日本化学会・化学教育協議会・高校化学グランプリ検討小委員会


(C)1998 The Chemical Society of Japan. All rights reserved.

無断複製を禁じます。